平成18年度 大分県吹奏楽コンクール 〜第51回 九州吹奏楽コンクール大分支部予選〜
|
2006年 6月27日(火) |
代 表 者 会 議 |
iichiko総合文化センター 映像小ホール |
2006年 7月28日(金) |
中 学 校Bの部 高等学校Bの部 小 学 校Aの部 |
iichiko総合文化センター iichikoグランシアタ |
2006年 7月29日(土) |
中 学 校Aの部 大 学Aの部 |
2006年 7月30日(日) |
高等学校Aの部 一 般Aの部 職 場Aの部 |
主 催:大分県吹奏楽連盟・九州吹奏楽連盟・朝日新聞社
共 催:大分県高等学校文化連盟
後 援:大分県教育委員会・大分市教育委員会
協 賛:社団法人 日本音楽著作権協会 |
本年度課題曲
|
【T】 架空の伝説のための前奏曲 (第16回朝日作曲賞受賞作品) |
…… 山内 雅弘 作曲 |
【U】 吹奏楽のための一章 | …… 堀内 俊男 作曲 |
【V】 パルセイション | …… 木下 牧子 作曲 |
【W】 海へ...吹奏楽の為に | …… 三澤 慶 作曲 |
【X】 風の密度 (大・職・一のみ選択可) | …… 金井 勇 作曲 |
|
審 査 員(敬称略・50音順) |
北村 源三 |
( 東 京 都 ) | 元 NHK交響楽団 トランペット奏者 |
杉本 幸一 |
( 埼 玉 県 ) | 作・編曲家 |
関 修一郎 |
( 福 岡 県 ) | 九州交響楽団 Per奏者 平成音楽大学講師 |
武田 忠善 |
( 神奈川県 ) | 国立音楽大学教授 クラリネット奏者 |
保科 洋 |
( 兵 庫 県 ) | 作曲家 兵庫教育大学名誉教授 |
|
高等学校Aの部 開会式 9:50 演奏開始 10:00 表彰式 19:00
|
結 果 |
1.大分県立中津南高等学校吹奏楽部
(40名/40名) |
指揮:加来久仁弘
|
【W】「アルルの女」第2組曲より
メヌエット ファランドール
|
作曲:G.ビゼー
編曲:鈴木 英史
出版:BMG MUSIC & BROAD |
|
銀賞 |
|
2.大分県立大分西高等学校吹奏楽部
(50名/55名) |
指揮:上野 浩一
|
【T】コンサートバンドとジャズアンサンブル
のためのラプソディ
|
作曲:P.ウィリアムス
出版:WERKERS UNION |
|
金賞 |
|
3.大分県立高田高等学校吹奏楽部
(48名/48名) |
指揮:中山 晃二
|
【U】シンフォニア・ノビリッシマ
|
作曲:R.ジェイガー
出版:音楽之友社 |
|
銅賞 |
|
4.大分県立大分雄城台高等学校吹奏楽部
(50名/55名) |
指揮:平田 浩司
|
【V】第六の幸福をもたらす宿より
V HAPPY ENDING
|
作曲:M.アーノルド
編曲:瀬尾 宗利
出版:オクト出版社 |
|
金賞 |
|
5.大分県立別府鶴見丘高等学校吹奏楽部
(44名/44名) |
指揮:岩野 祐子
|
【T】祝典序曲「祈りは時の流れに輝く」
|
作曲:福島 弘和
編曲:福島 弘和
出版: |
|
銀賞 |
|
6.大分県立佐伯鶴城高等学校吹奏楽部
(37名/37名) |
指揮:本田 洋二
|
【W】第六の幸福をもたらす宿より
V HAPPY ENDING
|
作曲:M.アーノルド
編曲:瀬尾 宗利
出版:イーエムアイ音楽出版 |
|
銀賞 |
|
7.大分県立森高等学校音楽部
(32名/32名) |
指揮:神田智恵子
|
【V】組曲第4番「絵のような風景」より
V 夕べの鐘 W ジプシーの踊り
|
作曲:J.マスネ
編曲:坂本 文郎
出版: |
|
銀賞 |
|
8.大分県立大分豊府高等学校吹奏楽部
(50名/55名) |
指揮:岩下 倫之
|
【V】桜華幻想
|
作曲:福島 弘和
出版:Bell Music |
|
金賞 |
大分県 代 表 |
9.大分中学校・大分高等学校吹奏楽部
(40名/40名) |
指揮:竹内 紀夫
|
【T】マリアの七つの悲しみ
|
作曲:樽屋 雅徳
出版:CAFUA |
|
金賞 |
大分県 代 表 |
10.大分県立大分上野丘高等学校吹奏楽部
(46名/51名) |
指揮:高橋 秀滋
|
【U】モスクワ チェリョムーシカ
Aspin through Moskow
Polka
Dance(Garop)
|
作曲:D.ショスタコーヴィッチ
編曲:鈴木 英史
出版:全音 |
|
銀賞 |
|
11.昭和学園高等学校吹奏楽部
(45名/45名) |
指揮:廣川由美子
|
【V】ハイランド讃歌組曲よりり
T アンドロス城
V ダンドネル
|
作曲:P.スパーク
出版:Anglo Music |
|
銀賞 |
|
12.大分県立中津北高等学校吹奏楽部
(42名/42名) |
指揮:藤井 雅明
|
【W】組曲「カルメン」より
TOREADOR
GYPSY SONG
|
作曲:G.ビゼー
編曲:林 紀人
出版: |
|
銀賞 |
|
13.大分県立大分商業高等学校吹奏楽部
(50名/55名) |
指揮:宮辺 勇一
|
【U】「人々の力」
〜そして彼らは空へ向かう〜
|
作曲:R.W.スミス
出版:BELWIN-MILLS PUBLISHING |
|
金賞 |
|
14.大分県立日田林工高等学校吹奏楽部
(46名/46名) |
指揮:末武 泰典
|
【U】星の王子さま
|
作曲:樽屋 雅徳
出版:CAFUA |
|
銀賞 |
|
15.大分県立竹田高等学校器楽部
(40名/53名) |
指揮:引田 裕一
|
【T】「ミシシッピ」組曲より
1.父なる河
2.ハックルベリーフィン
3.マルディ・グラ
|
作曲:F.グローフェ
編曲:瀬尾 宗利
編曲:森田 一浩
出版:BMS EDITIONS |
|
銀賞 |
|
16.大分県立大分鶴崎高等学校吹奏楽部
(45名/45名) |
指揮:三浦 耕治
|
【W】写楽
|
作曲:高橋 伸哉
出版:Brain |
|
銀賞 |
|
17.大分県立別府羽室台高等学校吹奏楽部
(36名/36名) |
指揮:穴見 祥子
|
【V】メリー・ウィドウ
Nr. 7 第2幕の前奏曲、踊りとヴィリアの歌
Nr.15 唇は黙し Nr.16 フィナーレ
|
作曲:F.レハール
編曲:青山 るり
出版:LUNA音楽工房 |
|
銅賞 |
|
18.大分県立大分南高等学校吹奏楽部
(49名/49名) |
指揮:田村 佳奈
|
【U】ペルシス
|
作曲:J.L.ホゼイ
出版:Curnow Music |
|
銀賞 |
|
19.大分県立佐伯豊南高等学校吹奏楽部
(50名/55名) |
指揮:野村 浩之
|
【T】「おほなゐ」
〜1997. 1.17阪神淡路大震災へのオマージュ〜
|
作曲:天野 正道
出版:ブレーン |
|
銀賞 |
|
20.大分県立大分舞鶴高等学校吹奏楽部
(50名/55名) |
指揮:堀 竜大
|
【V】星の王子さま
|
作曲:樽屋 雅徳
出版:CAFUA |
|
金賞 |
|
21.平松学園大分東明高等学校吹奏楽部
(47名/47名) |
指揮:川島 啓希
|
【T】青い水平線
T LUMINECENT CREATURES
U LEVIATHAN AGAINST KRAKEN
V THE BLUE WHALE
|
作曲:F.チェザリーニ
出版:Mitropa music |
|
金賞 |
|
22.大分県立津久見高等学校吹奏楽部
(35名/35名) |
指揮:平山 知
|
【W】14のバガデルより
|
作曲:B.バルトーク
編曲:山本 教生
出版:アコード出版 |
|
銀賞 |
|
23.大分県立杵築高等学校吹奏楽部
(46名/46名) |
指揮:井村 宏之
|
【T】セレブレーション
(サン=サーンスの主題による)
|
作曲:J.カーナウ
出版:HAL LEONALD |
|
銀賞 |
|
24.別府市立別府商業高等学校吹奏楽部
(35名/35名) |
指揮:山本 泰久
|
【W】バレエ音楽「シルヴィア」より
バッカスの行列
|
作曲:L.ドリーブ
編曲:W.ヴァン=デル=ビーク
出版:de haske |
|
銀賞 |
|
一 般Aの部 演奏開始 17:30 表彰式 19:00 |
結 果 |
1.臼杵ウインドアンサンブル
(47名/47名) |
指揮:本田 洋二
|
【X】内燃機関
|
作曲:D.R.ギリングハム
出版:C.Alan publications |
|
金賞 |
大分県 代 表 |
2.アンサンブルOITA
(43名/43名) |
指揮:高橋 哲子
|
【W】バンドのためのシンフォニックソング
U Spiritual
V Celebration
|
作曲:R.R.ベネット
出版:Chapel |
|
銀賞 |
|
3.ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル
(50名/50名) |
指揮:高橋 秀滋
|
【W】第六の幸福をもたらす宿より
V HAPPY ENDING
|
作曲:M.アーノルド
出版:オクト出版社 |
|
金賞 |
大分県 代 表 |
職 場Aの部 演奏開始 18:15 表彰式 19:00 |
結 果 |
1.新日本製鐵株式会社大分製鐵所吹奏楽団
(37名/47名) |
指揮:斉藤 哲哉
|
【V】寄港地
|
作曲:イベール
編曲:P.デュポン
出版:Leduc |
|
金賞 |
大分県 代 表 |